2012年 04月 19日
4/18 淀川早朝キビレ釣行

こんにちわ~( ^ω^ )ヒャッハー!
4/18、淀川へルアー投げごっこに行って来ました~(^ ^)
時間は早朝・出勤前で、早朝キビレ釣行は去年からやってます。
早朝キビレのメリットは、
(1)安全
(2)気分爽やか
(3)人が少ない
(4)嫁がぐっすり寝てる
の4つです。
特に「(1)安全」というのは個人的に重要ですね(^ ^)
あとは夜と変わらんくらいキビレも釣れます。
ですが、早朝キビレ釣行のデメリットとして
(1)眠い
(2)そもそも3回に2回は起床できない
(3)すぐウンコがしたくなる
という問題もあります。
さて今回はあくまでルアー投げごっこなので、
キビレを釣る気はまったくありません(^ ^)
ほんとうですよ(^ ^)ハハハ
とりあえずルアーは、
ガルプ・サンドワーム2インチという
シーズン序盤の最強ルアーを使用。
ガルプ・サンドワーム2インチ

ちなみにガルプの保管方法ですが、
ナルゲンボトルやら無印のアクリル製小物入れやら
エコギアのアクアストッカーやら
さんざん試しに試した私の結論から言うと、
ジップロック二重が一番おすすめです。
しっかりジップロックで閉めて・・・おふくろの味を全国にお届けします(^ ^)

アクアストッカー等でも液漏れは防げますが、
ジップロックは片手で開閉できるというのが最大のメリットです。
ジップロックだとちょっとガルプ臭がバッグから漂いますが、
ガルプ臭=日常生活の香りだと思えばどうってことないです(^ ^)ニコニコ
・
・
・
さて前置きが長くなりましたが、
自転車で10分弱走った付近にある新規ポイントに到着し、
ルアー投げごっこ開始です。
AM6時くらい

しかしまあ、なんて爽やかな朝でしょうか。
というか寒いです(^ ^)クソが!
爽やかですが寒いです

しかしルアー投げごっこのためにも頑張ります。
キビレを釣る気が全然ないので(^ ^)、
去年一昨年とさんざん釣ったARリグ+ガルプの
最強セットを使用。こいつをキャストし続けます(^ ^)
ルアー投げごっこは楽しいッス(^ ^)

ルアー投げごっこのルールは、
魚を釣ってはならないことが鉄則(^ ^)
もしキビレを釣ったら全財産が無くなるという、大人の遊びです(^ ^)
・
・
・
あ、
アタリました(^ ^)
おもくそキビレのアタリです。怖いです(^ ^)
フッキングしませんでした。ほっとします(^ ^)
・
・
・
結局約1時間、投げて投げて投げまくって・・・
・
・
・
寒さと、例によってウンコがしたくなったので
ルアー投げごっこは無事終了。
1時間で終了でしたが楽しかったです(^ ^)
やっぱルアー投げごっこ楽しいわ~(^ ^)
おわり。
・
・
・
先日に続いてまたミカンが落ちてました。心当たりのある方はご一報ください。

謎の物体が落ちてました。心当たりのある方はご一報ください。

キビレが釣りたかったおー。゚(゚´Д`゚)゚。
■日時:4/18 釣行時間6:00~7:00
■場所:淀川
■キビレ:0匹
■Rod:トップバトラー/メタル・イエローフィン・デビルズ
■Reel:シマノ/ステラ2500S
■Line PE:YGK・WX8 GESO-X 0.6号
■Line Leader:クレハ・R18フロロリミテッド 10LB
■Lure:ガルプ/サンドワーム2インチ+ARリグ

【今日の一曲】
Yazoo "Situation"

by paradise-garage | 2012-04-19 12:19 | 淀川キビレ釣行 | Comments(2)

早春~4月の淀川キビレはやはり底バチ食べてるんでしょうか?サンドワームは柔らかくて栄養満点。切れ痔にもならない優良食材ですね。
こんにちは。
朝練は爽やかですが、釣果が悪いと一日損した気分にもなる
諸刃の剣です。
ちなみに、ケツからシジミが半分出てるキビレを見るたびに
サンドワーム食っとけば良いのに、という気持ちになります。