2015年 06月 05日
美味しいお店の紹介(^^)
僕はキビってます。
めいいっぱいキビってます。
その理由ですが、
以前の記事でも書いたのですが、
かなり大きな仕事を契約出来たので
それを進めているのですが、
それが恐ろしいボリュームなうえに
ものすごいお金が動くサービスを
一発勝負で構築しなければならない仕事内容で、
おまけに同業界ではほとんど事例のない内容を
構築しなければならず、
さらに相手は新進気鋭の大企業、
今の時点でがんがんプレッシャーを
かけてくるという、
そんな超楽しい仕事状況なので
じわじわと精神が蝕まれてきており、
今のままでは納品前に
たぶん夜逃げすることになるので
おそらく人生最後のキビレシーズン、
思う存分キビってキビってキビることに
決めたのです。嘘。ちゃんと仕事してます。
今回のブログ記事は美味しいお店の紹介なので、
キビレのことは主題ではないです。
グルメブログ記事はアクセス数が稼げるらしいので
これからはキビレブログを辞めて
グルメブログに変えていこうと思ってますので
よろしく。
えーととりあえずまずは序盤戦リザルトです。
面倒くさいのでずらっと下に並べます。
6/3:2匹
6/2:1匹
6/1:4匹
5/31:4匹
5/30:1匹
5/29:3匹
5/28:3匹
5/27:0匹
5/26:2匹
5/25:3匹
5/24:1匹
5/19:3匹
5/17:2匹
5/16:2匹
5/15:2匹
5/14:1匹
5/10:1匹
5/9:2匹
5/6:4匹
5/5:2匹
5/4:2匹
4/29:2匹
4/26:1匹
計48匹(6/5時点)
序盤で48匹って多く感じますが
これだけ連日キビってたら
誰でもこれくらいは釣れると思います。
ロッドの代わりにちんぽ使っても
いけるんちゃいますかね?ははは。
釣行時間はだいたい1回につき約1時間です。
あとは3年前以前は、
5月の序盤で必ず1~2回は二桁くらい爆るときがあったのですが
ここ2年くらいはそういうのに出くわしません。
なんででしょうかね?やっぱ人間のクズ度が
増してきているからですかね?ははは。
【2015序盤戦:思い出アルバム】
■河口で釣れました。

中流のキビりに飽きたので
河口までキビってきました。ブルドーザーで。
河口って今までほとんどキビったことがなく、
さらに行ってもあまりキビれた試しがなかったので
キビレる気ゼロでしたが、やっとまともにキビれました。
ぶっちゃけ中流のウェーディングで
キビれたときよりも嬉しかったです。
足場が良いのでキビりがしやすく、
案外根がかりも少ないので、
カップルにも最適なレジャーと思いました(適当)。
キビるという動詞の変換が案外面倒なので
キビるという言い回しは今後止めます。
■近距離戦ロッドにて。

去年からちょくちょく使ってる、アクアプロジェクト・クロダイ74。
私のメインロッドはティーロプロトタイプですが、
アクアプロジェクト・クロダイ74という
ロッドを今年も併用しています。
ティーロプロトタイプがあまりにも高性能すぎて
正直このロッドは霞んでしまうのですが、
それでも定価が高いだけあって、
充分高性能な素敵なロッドです。
なによりも使ってて楽しいロッドです。
■ニューデジカメにて。

以前の記事でも紹介したデジカメにて撮影。
さすがに昼間は綺麗に撮れます。
しかしこのデジカメ、ひとつ難点があって、
暗闇の近距離撮影を前提としていないせいか、
夜だと超大変、てんで言うことを聞きやがらないのです。しばくぞ。
なんせ夜だとほとんどがブレッブレ写真になるので
今年は夜のキビレ写真はあまり撮らないようにします。
■年無し捕獲。

通称・家の前ポイントで釣れました。
51cmでした。
これは我ながら凄い。自分で自分を褒めてあげたい。
てかこの時期にこんな上まで
遡上してきてることに驚いたのと、
このサイズでシマシマ模様がはっきり出てる個体も
珍しい、って言われました。
実はシマ模様はペイントしちゃいました~。嘘やけどな。
★おすすめグルメ情報★
えーとやっと主題です。
半年前から、気に入って通いつめてるお店があります。
■店主近影

ブードゥー教の呪術師のような
怪しげな黒人の兄弟が経営しているその店は、
ある南の国の郷土料理が楽しめます。
例えばこんな料理。

怪しさ満点ですね。
この料理はこの日の限定メニューで、
着席したらなかば強制的に出てきました。
バナナの葉っぱを、皿代わりにしてるみたいです。
原住民かよ…。ははは。
( ՞ةڼ◔)<手デ食ベル?
( ՞ਊ ՞)<いえ、スプーンください。。。
( ՞ةڼ◔)<ヨク混ゼル。ソシテ、食ベル。スルト、美味シイ。
というような、
毎度お決まりのやりとりを経て、
食べることができます。
もっとも、通いつめてるので
最近は上記のようなことは
言われなくなりましたが、
初訪問~3回目くらいの客は
必ず言われてます。
でも、食べてる途中に
よく混ぜてないまま食べ続けてると、
カウンター越しから
( ՞ةڼ◔)<ヌッ
( ՞ةڼ◔)<。。。
( ՞ةڼ◔)<。。。モット混ゼル!
と、注意されますので
くれぐれもご注意くださいね。
ちなみにこの料理、
見た目は残飯そのものですが、
ガチで美味しいのです。
ASKA御用達の、変なお薬が混入しているのではと
思うほど、謎の中毒性があるので
ついつい通ってしまいます。
ちなみに土日になると
なぜか同じメニューが300円値上がりになるという
財布に優しいお客想いなお店でもあります(^^)
そういえば去年のクリスマスイブの前日、
ここでご飯を食べました。
なんでも、クリスマス特別メニューが
あるというので寒い中頑張って自転車で行きました。

メニュー名は確かX'mas SPECIAL!!!でした。
えーとどっからどう見ても
何の変哲もないチャーハンと炒めものと唐揚げが、
半強制的に出てきやがりました。
しかも1500円という謎のボッタクリ価格でした。
たぶん王将だったら650円位だと思います。
絶対に許さない。ちなみに店の名前は秘密です。
おわり。
【今日の一曲】
New Order - Bizarre Love Triangle
by paradise-garage | 2015-06-05 23:34 | 淀川キビレ釣行